2012年12月4日火曜日

あと一歩、効率を上げる工夫

先日から、時短勤務を活用して、出社時間を1時間遅らせています。

伴い、仕事量も自然と減ってくれればいいのですが、もちろん、仕事量は変わりません(当たり前・苦笑)。

むしろこれから年末を迎えるにつれ、加速度的に増してゆくことは、火を見るより明らか。ということは、これまで以上に生産性を上げてゆかねばならない、ということです。

では、どのように時間を有効活用するか。

私はこれまで以上に、「今ここでしなくてはならない仕事」に専念するよう、工夫しています。

「今ここで」には大きく2つの定義があります。

■ひとつは、場所について。

例えば、
・オフィスでしかできない仕事は何か
・移動中でもできる仕事は何か

を問うことで、「今この場所でないとできない仕事は何か」を、徹底的に考えます。

すると、
・メールは出社前にチェック。簡単な内容は、移動中に返信する
・移動中は、資料や計画のアイデアや段取りなど「考える」タスクに集中
・職場では、人と会う、会議をする、PCを使ってのアウトプットに専念

というような、リズムが整います。

■もうひとつは、優先順位について。

例えば、
・緊急で、重要な仕事
・緊急ではないけど、重要な仕事
・緊急だけど、重要でない仕事
・緊急でも、重要でもない仕事

を問うことで、「今日いますぐにしなくてはならない仕事は何か」を徹底的に考えます。

現在、私は自分が抱えている全てのプロジェクト/タスクに、
・最重要(Priority 1グループ)
・重要(Priority 2グループ)
・できるといいけど…(Priority 3グループ)

という優先順位を付けて、必ず「最重要」から手を付けるように、習慣づけています。

もちろん、この優先順位は日々の仕事をする中で変動しますし、急に飛び込んできた重要案件への対応を迫られることもあります。

が、優先順位の微調整をしながら日々を過ごしていると、不思議なことに、自然と「できるといいけど…」は淘汰されてゆくのです。すべての「できるといいけど」案件をこなせるほど、時間は有限ではないからです。

その代わり選ばれた「重要な仕事」だけにフォーカスしている状態になるのです。

いかがだったでしょうか?

「既に効率化はかなり図っている」と自信のある方も、あと一歩、効率を上げることができるかもしれませんよ。

※もしよろしければ、感想など、お気軽にお寄せいただけると嬉しいです↓

0 件のコメント: