2012年5月23日水曜日

現状打開は議論から

つい先日まで、仕事上の葛藤や体調不良などで、内面が曇り空の日々が続いていましたが、ようやく気持ちが上向きになってきました。

何を葛藤していたかは先日書いたとおりで、状況はまだ好転していないのですが、少なくとも心は晴れやかです。

このように突然、心の霧が晴れたのは何故なのか、考えてみました。

すると、「考えて、考えて、納得のゆかないことは、相手が誰であれ議論を持ちかけて意見を聞く」ことを実践し始めたからではないか、と思うに至りました。

「議論をもちかける」のですから、自分自身の考えを論理的にキッチリまとめて臨まなくてはなりません。感情論ではなく、あくまでロジカルに、冷静に考えるのです。

納得のゆかないことがあったとしたら、なぜ納得がゆかないのか、その理由をトコトン考える。

考えて、考えて、論理的にまとめた自分の考えを、相手に素直にぶつけてみる。

議論ですから、あくまで冷静に。間違っても攻撃的になったり、喧嘩腰になってはいけません。感情を排して、相手の意見に耳を傾け、理解しようとする姿勢で臨むことが肝要です。

例えば、

・自分はこう理解した。でもここが分からないので、説明して欲しい。もし自分の理解が間違っているようなら指摘して欲しい。

という具合に、謙虚に臨むのです。

相手がどのような高位者であっても、本当に優れたリーダーとしての資質を備える人物であれば、さらにこちらの意見が論理的かつ建設的でありさえすれば、オープンなディスカッションは歓迎されるはずです。

ディスカッションの結果、やはり納得できなければ、納得できるまで「納得できない」あるいは「わからない」と言い続ける。もし一旦「わかりました」と述べたなら、それ以上は文句を言わずにその状況を受け入れること。

このように、議論をもちかけ、相手の意見に耳を傾けることで、きっと視野が開けてくることでしょう。
そして、こうした姿勢を貫くことが、現状打開につながるのは…とも思います。

※もしよろしければ、感想など、お気軽にお寄せいただけると嬉しいです↓

0 件のコメント: