2012年5月21日月曜日

立場別、「現場」との関わり方

現在、(株)ミスミグループ本社の代表取締役会長・CEOを勤めておられる、三枝匡(さえぐさ ただし)氏が、印象的な言葉を残しておられたので、備忘メモとして残すことにします。

「企業参謀は自ら銃をとり前線に立ち、前線にいるマネジャーは、自ら戦略参謀になることが求められている」


立場に応じた「現場」との関わり方が、端的に示唆されており、非常に示唆に富んだコメントだと感じました。

というのも、
・トップが現場をわかっていない。だから経営戦略が『絵に描いた餅』あるいは『机上の空論』になっている

あるいは

・現場に経営マインドがないため、目先の小さな(重要でない)ことにこだわったり、ビジネス・インパクトを与えられる施策を提案できない


ということは、企業がしばしば陥りがちなことであると感じたからです。


ですから、企業の中枢にいるひとびとは、積極的に現場に足を運び、一方で現場のマネジャーは、目線を上げ「経営者ならどう考えるか」という視点で現場を見ることを求められているのです。

すべての答えは現場にある。ポイントは、それをどのようにして経営戦略に盛り込むか。そのために、立場に応じて現場との関わり方を意識してゆく必要があるのです。

※もしよろしければ、感想など、お気軽にお寄せいただけると嬉しいです↓

0 件のコメント: