2011年8月16日火曜日

残業なしで成果を最大化するコツ(2) 石の目を見極める

■ 昨日は、私なりの「残業なしで成果を最大化するコツ」について、

・自分がやらなくてはいけない/自分しかできないタスクはどれか
・最小の労力で最大の効果を上げるために、そのタスクの「石の目」がどこにあるのか、なぜそのタスクを行う必要があるのか
を見極めた上で、
・期限を切って、限られた時間のなかで、全力を尽くして「石の目」に取り組む

ことが重要だと書きました。

■ そして仕事には
・自分がイニシアティブを取って進める、自分の直接の成果となるタスク
・自分の成果にはならないけど、誰かのサポートとして力を貸すタスク
の二種類があり、それぞれアプローチが異なることを書きました。

■ 今日は、「自分がイニシアティブを取って進める、自分の直接の成果となるタスク」について、少し掘り下げて書いてゆきます。

■ 自分の成果に直結することですので、全力を尽くすことには違いないのですが、ポイントは、
・このタスクは何のために行っているのか、目的を正しく把握する
・目的から外れる不必要なポイントに時間を割かない
・締め切りを決めて、時間をかけ過ぎず、最重要ポイントに重点を置いて進める
ことです。

■ 「このタスクは何のために行っているのか?」という目的を明確に把握していると、集中すべきポイントが明らかになり、
必然的に無駄な作業を省くことができます。

サッカー元日本代表の中田英寿氏も、「このトレーニングは何のために行っているのか?」ということを、学生時代から常に意識してトレーニングに取り組んでいたと聞いたことがあります。トレーニングの目的が明確になることで、使うべき筋肉・鍛えるべき筋肉への意識が行き届き、結果、トレーニングの成果を最大化できる、という話だったと記憶しています。

また、目的が明確になることで、これまでの手順を効率的に改善したり、満然と行っていたが、実は不要だった、という手順を見つけることもあるでしょう。

■ そして、タスクはすべて期限を切って、スピード感をもって進めること。
今はビジネス環境の変化も早い時代ですので、時間をかけて緻密に作り上げてゆくより、ポイントを抑えてどんどん進めてゆく方が、結果として高い成果を残せるのではないでしょうか。

明日は「自分の成果にはならないけど、誰かのサポートとして力を貸すタスク」を、効率よく対処する方法をご紹介します。


もしよろしければ、感想など、お気軽にお寄せいただけると嬉しいです↓

0 件のコメント: